福井市足羽山 大師堂にある「納骨堂」

全国的にみて三世代同居が当たり前とされてきた福井県ですが、
近頃は核家族も増えてきました。

若い世代が仕事の都合で県外へ離れることが増える中
近所のお付き合いや、お寺との付き合いも疎遠になりつつあります。

親が亡くなったあと、ご先祖様に対して失礼のないように供養したい気持ちと
遠方に住んでいるために、お墓を守っていくことが難しいと思う気持ちが重なり、 故人の供養に対して悩む方が非常に多くいらっしゃいます。


福井市足羽山にある大師堂では、
お墓を建てることが不安な方や
お墓を管理するご家族のご負担を少しでも和らげるために
「納骨堂」という新しい供養のかたちをご提案しています。

納骨堂をご利用された方からは

・一般的なお墓を建てるよりも負担が少なかった
・頻繁にお墓参りができない悩みが和らいだ
・室内で供養してくれるので、天候を気にしなくてよかった
・跡継ぎがおらず生前に相談できてよかった
・ご住職が毎日お経をあげてくださることが何より

このようなお声が届いています。



お墓を建て、故人を供養することに対して
多くの不安や悩みをお持ちの方が多い中
納骨堂にご安置することを決められて
安心した気持ちで供養される方も増えてきました。

また、ご家族は県外にお住まいでも
福井県で暮らしていた故人のことを考えて
「福井で納骨をしてあげたい」というご要望も多く
自然豊かで人々が行き交う
足羽山 弘法院 大師堂に納骨堂を完成させました。


<福井市足羽山(あすわやま)弘法院 大師堂>

福井市足羽山(あすわやま)弘法院 大師堂は足羽山の中腹にあり、
2017年6月、越前市にある 日蓮宗 栄久寺の別院として開堂しました。

自然豊かな足羽山は
毎日の散歩やハイキングを楽しむ人々、
保育園や幼稚園の子供達の散歩コースとして
また、足羽山動物園に訪れる人々など
足羽山が憩いの場、集いの場として賑わいもあります。

人が通れば、挨拶をかわし
山の景色も四季折々変わり
動物も共に暮らす自然の中で
故人をご供養する場所として素敵な環境です。

<納骨堂はどういったものか>

納骨堂にも多くの種類がありますが
大師堂の納骨堂は
故人がそれぞれの個室で供養されています。


室内に納骨堂があり
雨風や雪などの心配もなく
ゆっくり参拝していただけます。
故人へのお参り時はご連絡をいただきまして
お墓参りと同じようにお気軽に納骨堂へお越しください。


<お墓と納骨堂の違い>

お墓と納骨堂の違い、大きく違うことは
「管理」の部分ではないでしょうか。

一般的なお墓を建てた場合
費用の負担も気になりますが
日々のお墓のお掃除や
お墓参りの際のお花、お供え物の後始末など
お墓の管理が大変だと感じる方も多くいらっしゃいます。

いつもキレイなお墓を保ってあげたいと思う反面
ご家族のご都合などでお墓の管理が難しいこともあります。
大師堂の納骨堂でご供養される場合
住職が毎日手を合わせ、お経をあげます。


そしてこの大師堂の納骨堂は
宗旨、宗派を問わず、どなた様でもご利用いただける開かれた御堂です。

先に跡継ぎがおらず、ご自身が亡くなった後に不安をお持ちの方や
ご家族のご供養に悩んでおられる方など

納骨堂という新しい供養のかたちも
これからの時代に合った方法ではないでしょうか。

納骨堂のお話を聞きたい方や
納骨堂を実際に見てみたい方など
一度、足羽山にある大師堂に足を運んで頂き
お気軽に見学にいらして下さい。